相場って?
相場、相場ってよく耳にしませんか?
相場とは・・・・
どうしても難しい言葉になってしまいますねぇ;
もっと簡単に一言で言えればいいんですが;
う〜ん・・・う〜ん・・・
フリマを利用する人がその物がこれくらいの値段だったら買ってもいいかなって思う値段の平均値って感じですかね;
需要だとか供給だとかって言葉を使えばもっと簡単に言えるのかもしれないけれど、わかりやすく言おうと思うと意外と難しい
じゃぁその相場ってのはどうやって調べればいいの?って話なんですがこれまた結構大変
一番単純なのは、自分の欲しいものを自分で探して歩いて大体いくらくらいで売っているかを調べる方法ですね。
でもきっと多くの人はもっと簡単に知りたい!って思っていると思います。
特に消費が激しくて値段の高い書なんかは相場の変動も激しいのでデータを必要とする人が多くいます。
そこでそんな人たちのために相場情報を提供してくれているサイト様方がいらっしゃいます。
それを利用するというのもひとつの手でしょう。
一応ご紹介
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
かぴばらさんの家 | もぐりんのメイプル日記 | Maple関羽 | Mタウン | Tarchia's Shop | Went My Way | すもも相場表β | |
テルミット博物館 | アンズタイプ |
(サイトがないところは・・・みつけられなかったんです;ごめんなさい)
ちなみにすべてのサーバーを扱っているところもあります 山ぬび寺
しかーし!!
できるだけ安く、お得に手に入れようと思われるのでしたら、やっぱり自分の足でフリマを歩いて探すのをお勧めします。
確実にいいものに出会える確率が高くなります。
実物のSSや能力を公表することはできませんが、かな自身もとってもお得なものを手に入れたことがあります。
大体のフリマ価格が200mくらいだろうと知り合いが教えてくれたもの・・・。
買ったときは900kでした
今は200mはしないと思いますが、100m以上はするものでしょう。
もちろん強化品なのですが、そんなお得な掘り出し物もあるわけですb
きっと露店主が間違って値段をつけたんでしょうけど・・・・。
そんなこともあるので、是非是非自分の足で物を探す癖をつけてくださいね